第69回、富士登山競走を終えて
富士山の麓から、こんにちは。ナス代表のサナダです。
富士登山競走終了から間をおいてからの更新ですw
普通じゃ当日に「頑張ってきました!!」って感じなんでしょうけど
雨天のため頂上コースは五合目まで・・・
しかもめっちゃ寒い・・・・・・・・・
でテンションがあまり上がらないということで当日更新しませんでした。
結果は同じ五合目までの去年よりタイム的には遅かったですが
ケガが多く満足できる練習ができなかったこと
途中でお腹痛くてトイレにろう城していたことを考えると
普通に走れていればタイムも去年より早く余力を残して五合目までいけたので
来年こそやってやるぜ!という気持ちに火がつきましたw
家に帰るなり
「う○こさえなければ、○んこさえなければ、良い感じで登れる!」
と親に連呼してたくらいなので変な自信をもったことは確かですw
(汚くて申し訳ない)
四合目辺り?めちゃくちゃ大きい声で声を嗄らしつつ声援を送り
ちっちゃいテーブルを使ったミニ給水所を設営してた熱い男性の方が凄く印象的でしたw
修造じゃないですが本気の応援ってやつはくるものがありますねー
力と笑いが湧いてきました!ありがとうございます!
あれは・・・・個人で設営してるのかな?
多分他のランナーさんも気になってるはずですw
あと気になったのが
本当に少量ですがゴミ!!
栄養補充で飲むゼリーの袋や顆粒の袋が登山道に捨てられていて本当にがっかりしました。
捨てる人も論外ですが、自分の前を走っていた大勢の人がそれをスルーしてたこともガッカリしました。
完走や自己ベストを目指しているし正直苦しいですから余裕なくなるのも分かりますが
世界遺産とか関係なく自然の中にゴミを捨てる人間が出るなら大会やめた方がいいんじゃない?
って思います。
記事の雰囲気が悪くなるので書こうか迷いましたがあえて書かせてもらいました。
とにかく今年も大勢のボランティアの方に支えられて楽しく安心して走ることができました。
本当にありがとうございました!
ランナーの皆さんも来年こそは一緒に頂上でハイタッチしましょう!
今から来年に向けて練習だ!
富士山の麓から、ナス代表がお送りしました。それではまたお会いしましょう~
ありがとうございナス!


富士登山競走終了から間をおいてからの更新ですw
普通じゃ当日に「頑張ってきました!!」って感じなんでしょうけど
雨天のため頂上コースは五合目まで・・・
しかもめっちゃ寒い・・・・・・・・・
でテンションがあまり上がらないということで当日更新しませんでした。
結果は同じ五合目までの去年よりタイム的には遅かったですが
ケガが多く満足できる練習ができなかったこと
途中でお腹痛くてトイレにろう城していたことを考えると
普通に走れていればタイムも去年より早く余力を残して五合目までいけたので
来年こそやってやるぜ!という気持ちに火がつきましたw
家に帰るなり
「う○こさえなければ、○んこさえなければ、良い感じで登れる!」
と親に連呼してたくらいなので変な自信をもったことは確かですw
(汚くて申し訳ない)
四合目辺り?めちゃくちゃ大きい声で声を嗄らしつつ声援を送り
ちっちゃいテーブルを使ったミニ給水所を設営してた熱い男性の方が凄く印象的でしたw
修造じゃないですが本気の応援ってやつはくるものがありますねー
力と笑いが湧いてきました!ありがとうございます!
あれは・・・・個人で設営してるのかな?
多分他のランナーさんも気になってるはずですw
あと気になったのが
本当に少量ですがゴミ!!
栄養補充で飲むゼリーの袋や顆粒の袋が登山道に捨てられていて本当にがっかりしました。
捨てる人も論外ですが、自分の前を走っていた大勢の人がそれをスルーしてたこともガッカリしました。
完走や自己ベストを目指しているし正直苦しいですから余裕なくなるのも分かりますが
世界遺産とか関係なく自然の中にゴミを捨てる人間が出るなら大会やめた方がいいんじゃない?
って思います。
記事の雰囲気が悪くなるので書こうか迷いましたがあえて書かせてもらいました。
とにかく今年も大勢のボランティアの方に支えられて楽しく安心して走ることができました。
本当にありがとうございました!
ランナーの皆さんも来年こそは一緒に頂上でハイタッチしましょう!
今から来年に向けて練習だ!
富士山の麓から、ナス代表がお送りしました。それではまたお会いしましょう~
ありがとうございナス!
スポンサーサイト

