青大豆粉トルティーヤでラザニア作ってみました!
暖冬どこいった!?と言いたい富士山の麓から、こんにちは。
自称農業お届け人・ナス代表のサナダです。
なぜ作ろうと思ったのか自分でもよく分からないのですが
青大豆粉トルティーヤのラザニア作ってみました!
色々食べてみるとは言いましたが、巻く・挟むだけだと
「ピタの企画とたいして変わらないんじゃ・・・」
という思いが今思えばあったのではないのかと・・・・(遠い目
丸い状態のトルティーヤを十字に切り三角にして

トルティーヤ > ホワイトソース >ミートソース > トルティーヤ > ホワイトソース > ミートソース ・・・・・
と重ねていって、ミートソース > 最後にチーズを乗せて
オーブンで7分ほど焼くだけで(様子を見ながら短くしたり長くしたりしてください)
完成です!

お皿へ移し替える時に上の部分が落ちてしまって不格好になってしまいました・・・w
ラザニアなんていうと自分で作るの面倒だなぁってなりそうですけど
トルティーヤを使わなかったとしても結構簡単なので普通に作っても面白そうです。
もっとヘルシーにと考えるなら
ミートソースのひき肉の代わりに水煮にした大豆(みじん切り)を入れた
「精進ミートソース!」・・・
肉の代わりに大豆が入っているのだから
「精進ソイソース!」・・・・
(これじゃ意味が違ってくる・・・w)
結局「精進ミートソース!!」を使って
「ヘルシー精進ラザニア」などにしてもいいかもしれません。
青大豆粉製品特有の主張ある味が相変わらずですが
なかなか美味しくできたのではないかと思います。
「面白そうだな!やってみよう!」と思っていただければ嬉しいです。
「トルティーヤで色々食べて(やって)みます」の記事は
http://naslib.blog.fc2.com/blog-entry-117.html
こちらにまとめていっています。良かったらご覧になってください。
これからも色々挑戦していこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。
富士山の麓から、ナス代表がお送りしました。それではまたお会いしましょう~


自称農業お届け人・ナス代表のサナダです。
なぜ作ろうと思ったのか自分でもよく分からないのですが
青大豆粉トルティーヤのラザニア作ってみました!
色々食べてみるとは言いましたが、巻く・挟むだけだと
「ピタの企画とたいして変わらないんじゃ・・・」
という思いが今思えばあったのではないのかと・・・・(遠い目
丸い状態のトルティーヤを十字に切り三角にして

トルティーヤ > ホワイトソース >ミートソース > トルティーヤ > ホワイトソース > ミートソース ・・・・・
と重ねていって、ミートソース > 最後にチーズを乗せて
オーブンで7分ほど焼くだけで(様子を見ながら短くしたり長くしたりしてください)
完成です!

お皿へ移し替える時に上の部分が落ちてしまって不格好になってしまいました・・・w
ラザニアなんていうと自分で作るの面倒だなぁってなりそうですけど
トルティーヤを使わなかったとしても結構簡単なので普通に作っても面白そうです。
もっとヘルシーにと考えるなら
ミートソースのひき肉の代わりに水煮にした大豆(みじん切り)を入れた
「精進ミートソース!」・・・
肉の代わりに大豆が入っているのだから
「精進ソイソース!」・・・・
(これじゃ意味が違ってくる・・・w)
結局「精進ミートソース!!」を使って
「ヘルシー精進ラザニア」などにしてもいいかもしれません。
青大豆粉製品特有の主張ある味が相変わらずですが
なかなか美味しくできたのではないかと思います。
「面白そうだな!やってみよう!」と思っていただければ嬉しいです。
「トルティーヤで色々食べて(やって)みます」の記事は
http://naslib.blog.fc2.com/blog-entry-117.html
こちらにまとめていっています。良かったらご覧になってください。
これからも色々挑戦していこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。
富士山の麓から、ナス代表がお送りしました。それではまたお会いしましょう~
スポンサーサイト

